忍者ブログ
長年外食業界に従事し、「食の現場の現実」に疑問を抱き、自然農法で野菜を栽培し全国にお届け中!ベジタブル&フルーツマイスターとして野菜と共に活動中!

* admin *  * write *  * res *
[23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

更新が滞ってます。。。
なかなかキツイ日々です(汗)

こんにちは、土磨のたつまです。
言い訳ではありませんが、なかなかブログを更新する暇が無くて・・・(-_-;)
本業もさることながら、いよいよ来月に迫ってきたんです。
そう、マイスター試験です。
現段階でやっと2/3くらいの復習が終わりました。
残るは「野菜の品目」のおさらい。
これがまた凄い量なんだなぁ。
追い込みの時期なのに、むしろ追い込まれています(汗)

ボヤいてても仕方ないので、気を取り直して!
久々に畑の様子を。

冬野菜真っ盛りですが、こんな野菜を現在出荷中です。
cbb29e16.JPG
これがフランスの伝統種。

「クアトロセゾン」というレタスです。




綺麗でしょ(^^)
肉厚で甘く、色が鮮やかなので、サラダに入れると映えます!
もう少し大きくしたいとこなんですけどね。
他にはこれ。
e695da40.JPG
これは「フレックルズ」というレタス。

苦味が少しあるかなぁ。




寒さが増すにつれ、赤色の斑点が鮮やかになってきます。
これももう少し大きくしたいところ。
本格出荷はまだ時間かかるかなぁ。

大人気で現在品切れ中の野菜がこれ。
426a95b2.JPG
これは「オータムポエム」という野菜。

甘くてほのかに苦味が。




菜の花に似てるけど、味は異なります。
これは第二弾の苗達です。
収穫までもうちょい!

これは何でしょう?
24423729.JPG
ブロッコリーに似てますよね。

ブロッコリーの仲間の「スティックセニョール」。




ブロッコリーは大きな花蕾を食べますが、これは側葉から出る小さい花蕾を食べます。
スティック状にニョキニョキ伸びてきます。
サッと茹でてサラダや、パスタ、グラタンに。
蒸して食べるのも美味しいです。
今年は苗作りに失敗して、ちょっとしかありません(涙)

出荷が相次ぎ、畑の野菜が減ってきてます。
大根とネギは豊富にあるんですけど、レタス系が残り少なくて焦ってます。
作付けを反省中です(-_-;)

春に向けて成長中の野菜も紹介しておきますね。
998b4631.JPG
これは「スナップエンドウ」の苗です。

甘くて美味しいですよね。
他にソラマメも栽培中。





c89033d7.JPG
これは「ビーツ」です。

ボルシチに使われる真っ赤なアレです。
切ると手が真っ赤になります(^^;)
甘味があって美味しいんですけどね。



もっとアップしたいところだけど、今日はここまでです。
ゴメンナサイ!



拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

管理人のみ閲覧可能にする    
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
たつま
年齢:
54
HP:
性別:
男性
誕生日:
1969/11/30
職業:
土磨自然農園代表・野菜ソムリエ
自己紹介:
外食業界20年。
そこで感じた「食の矛盾」と「農業危機」。

「農業を救い、変えていくために自分に何が出来るか?」
「まともな野菜が無いなら、いっそのこと自分で安心できる物を作っちゃえ!」

と言う事で、無農薬(当たり前!)無除草剤(必要ない!)無化学肥料(そもそも自然界に存在しない!)の自然農法で野菜を栽培。
全国の家庭や素材にこだわるレストランにお届けしてます。
野菜ソムリエとしても活動中!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 土磨 自然農園 All Rights Reserved