ここ数日PCの調子が悪く、ネットに繋がらなかった・・・
もう3日も経ってしまったんだけど、(ちえさん、ゴメンネ)7月31日に毎年恒例のイベントを開催しました。
えぇ、このクソ暑い中にです。。。
昨年は、熱中症になりかけた方もいらっしゃったみたいで・・・
あれから一年経ち、その反省も活かしつつ、畑も拡大したので、今年は新しい畑で開催しました。
まずは畑の中を散策しつつ、今日の昼ごはんの野菜をみんなで収穫。
草の中に野菜が埋まってるので、探すのが大変
でも草を生やすことによって、乾燥防止にもなるし、虫の住処を作るので肝心な野菜に害はほとんどありません。
トマトもたわわに実って、皆で収穫収穫♪
収穫したらみんなで手際良くその場で料理です。
さすがchie'sKITCHEN修了生の方々!
皆さん手際が良いこと!
どんどん料理が出来上がります。
その中でワイワイやttるので、通りすがりの方が「?」って感じで見ていきます。
普段は抜け道のこの道路で、いつもガンガンに飛ばしてる車も「なんだなんだ!?」って感じでスローダウンして見ていきます(笑)
ダッヂオーブンを使って鳥の丸焼きを作ったり、ちえさんが朝一に買い付けてきた新鮮な鯛やイカ、サザエを丸焼きに!
「こんなに食べれるの?」っていうくらいの量でしたが、空気が良さと雰囲気で、綺麗にみんなで平らげました
普段はなかなか畑に行く機会は無い皆さんと、実際に野菜を一緒に収穫したり、生ってる所を見るのはとても良い経験になると思います。
(とはいえ、この暑さだけがネックですけどね。。。。)
今度は、みんなで植付け体験を企画中です。
みんなで植えつけた野菜は、収穫期にはみんなの元にお届けします
ただの農作業体験だけで終わらないのが「土磨流」です(笑)
暑い中お越し下さり、皆さん、有難うございました!!
また来年もやりましょうね!!
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
そこで感じた「食の矛盾」と「農業危機」。
「農業を救い、変えていくために自分に何が出来るか?」
「まともな野菜が無いなら、いっそのこと自分で安心できる物を作っちゃえ!」
と言う事で、無農薬(当たり前!)無除草剤(必要ない!)無化学肥料(そもそも自然界に存在しない!)の自然農法で野菜を栽培。
全国の家庭や素材にこだわるレストランにお届けしてます。
野菜ソムリエとしても活動中!