長年外食業界に従事し、「食の現場の現実」に疑問を抱き、自然農法で野菜を栽培し全国にお届け中!ベジタブル&フルーツマイスターとして野菜と共に活動中!
今日の午前中は年内最後の中日文化センターでの講座、午後は年内最終の出荷日。
出荷のその足で、お取引のシェフのところへ2月のイベントの打合せに。
すでに定員の10名近くの申し込みが入っているとのことでした。
お申込頂いた皆様、有難うございます。
当日は野菜の話の他、うちの野菜を使った料理、野菜ジュース。
さらに当日使用した野菜のお土産付です。
シェフも僕も今からとても楽しみです!
クリスマスも終わり、一気に気分はお正月モードです。
試行錯誤、手探りの一年が終わろうとしています。
その時そのときを目一杯やってきたつもりですが、今思い起こすと「もっとああすれば良かった・・・」と後悔の方が多く浮かびます。
来年は新しい取組みずくめの一年です。
今年と同じペースでは、飛躍は望めません。
この年末に頭の中を整理して、年始から動いていこうと思います。
来年は作付け面積も増えますが、研修生ちゃんが居るのが心強いです。
分からない事だらけできっと不安を抱えているでしょうが、楽しみながら一緒にやれればと思ってます。
そこで告知です!
新年早々、現在進めている新しい畑の開墾作業のお手伝いを募集します!
(ノーギャラですが、放棄されていた畑に命を吹き込む体験ができます)
日時 : 2010年1月12日(火) AM10:00~PM15:00(予定)
場所 : 土磨第二圃場(小牧市野口柿花75番地)
持ち物 : 手袋(軍手等)、鎌、鍬(あれば)、長靴(前日雨の場合)、タオル、
お茶、お弁当、おやつ300円まで(ウソウソ 笑)、自分が食べたいもの
作業 : 石拾い、草刈、測量、区画分け、畝立て、看板立て 等
時間はPM15:00までを予定していますが、途中参加も途中離脱も自由です。
お子様連れでも勿論OKです。
広い畑を走り回れるのは、開墾の時しかありませんよ~
もれなく、トラクターに一緒に乗れます(笑)
当日の僕のお昼は、焼き芋や餅を焼いて食べようかなと思ってます。
だから「自分が食べたいもの」としました(笑)
畑で作ると何故か美味しいんですよ、これが。
ちなみに、隣接する公園にトイレがありますので安心です(紙はいつも無いですが・・・)
遠慮なく、ご連絡下さいね!
さて、これから頭の中の業務仕分けをします(汗)
やりたいこと、やること、やらなくてはいけないことをしっかり整理したいと思います。
今年はこれが最後のアップです。
また来年も宜しくお願い致します!
出荷のその足で、お取引のシェフのところへ2月のイベントの打合せに。
すでに定員の10名近くの申し込みが入っているとのことでした。
お申込頂いた皆様、有難うございます。
当日は野菜の話の他、うちの野菜を使った料理、野菜ジュース。
さらに当日使用した野菜のお土産付です。
シェフも僕も今からとても楽しみです!
クリスマスも終わり、一気に気分はお正月モードです。
試行錯誤、手探りの一年が終わろうとしています。
その時そのときを目一杯やってきたつもりですが、今思い起こすと「もっとああすれば良かった・・・」と後悔の方が多く浮かびます。
来年は新しい取組みずくめの一年です。
今年と同じペースでは、飛躍は望めません。
この年末に頭の中を整理して、年始から動いていこうと思います。
来年は作付け面積も増えますが、研修生ちゃんが居るのが心強いです。
分からない事だらけできっと不安を抱えているでしょうが、楽しみながら一緒にやれればと思ってます。
そこで告知です!
新年早々、現在進めている新しい畑の開墾作業のお手伝いを募集します!
(ノーギャラですが、放棄されていた畑に命を吹き込む体験ができます)
日時 : 2010年1月12日(火) AM10:00~PM15:00(予定)
場所 : 土磨第二圃場(小牧市野口柿花75番地)
持ち物 : 手袋(軍手等)、鎌、鍬(あれば)、長靴(前日雨の場合)、タオル、
お茶、お弁当、おやつ300円まで(ウソウソ 笑)、自分が食べたいもの
作業 : 石拾い、草刈、測量、区画分け、畝立て、看板立て 等
時間はPM15:00までを予定していますが、途中参加も途中離脱も自由です。
お子様連れでも勿論OKです。
広い畑を走り回れるのは、開墾の時しかありませんよ~
もれなく、トラクターに一緒に乗れます(笑)
当日の僕のお昼は、焼き芋や餅を焼いて食べようかなと思ってます。
だから「自分が食べたいもの」としました(笑)
畑で作ると何故か美味しいんですよ、これが。
ちなみに、隣接する公園にトイレがありますので安心です(紙はいつも無いですが・・・)
遠慮なく、ご連絡下さいね!
さて、これから頭の中の業務仕分けをします(汗)
やりたいこと、やること、やらなくてはいけないことをしっかり整理したいと思います。
今年はこれが最後のアップです。
また来年も宜しくお願い致します!
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(09/05)
(08/06)
(08/04)
(07/29)
(07/19)
最新TB
プロフィール
HN:
たつま
年齢:
55
HP:
性別:
男性
誕生日:
1969/11/30
職業:
土磨自然農園代表・野菜ソムリエ
自己紹介:
外食業界20年。
そこで感じた「食の矛盾」と「農業危機」。
「農業を救い、変えていくために自分に何が出来るか?」
「まともな野菜が無いなら、いっそのこと自分で安心できる物を作っちゃえ!」
と言う事で、無農薬(当たり前!)無除草剤(必要ない!)無化学肥料(そもそも自然界に存在しない!)の自然農法で野菜を栽培。
全国の家庭や素材にこだわるレストランにお届けしてます。
野菜ソムリエとしても活動中!
そこで感じた「食の矛盾」と「農業危機」。
「農業を救い、変えていくために自分に何が出来るか?」
「まともな野菜が無いなら、いっそのこと自分で安心できる物を作っちゃえ!」
と言う事で、無農薬(当たり前!)無除草剤(必要ない!)無化学肥料(そもそも自然界に存在しない!)の自然農法で野菜を栽培。
全国の家庭や素材にこだわるレストランにお届けしてます。
野菜ソムリエとしても活動中!
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析