忍者ブログ
長年外食業界に従事し、「食の現場の現実」に疑問を抱き、自然農法で野菜を栽培し全国にお届け中!ベジタブル&フルーツマイスターとして野菜と共に活動中!

* admin *  * write *  * res *
[76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66
<<10 * 11/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  12>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はHPやブログでも告知していた、お取引先のシェフとのコラボイベント当日。

構想1年半!(長っ)

やっと実現に漕ぎつけました。
ずっと今まで、シェフが手を加えた料理を食べながら、野菜を知ってもらう講座を開きたいと思っていました。。
詰め込み型の講座も良いのですが、どうしても真面目な内容になりがち。
やっぱり野菜は食べて楽しむのが一番楽しいし、五感で感じることが大事。
それには僕だけの力ではダメで、素材にもう一押ししてくれるシェフの力が必要。
そんな思いがやっと実現しました!

お店は中村区にあるイタリアン、tori cafe(トリカフェ)さんです。
IMGP3105.jpg中村区にある大鳥居からも程近いところに位置しています。
ちなみに、店名と大鳥居は関係ありません(笑)
tori とはフィンランド語で広場という意味らしいです。

シェフをはじめ、スタッフの方は皆さんとても気さくな方で、
始めての方でもドキドキは不要です。
提供される料理も「素材ありき」で、野菜の個性を最大限に引き出すために、
出来るだけシンプルな調理を心がけていらっしゃいます。


今日は時折雪もちらつくほど底冷えする寒さの中、沢山のお客様にお越し頂きました。
当初は10名様まででしたが、追加追加で気が付いたら30名様!(有難うございます!!)
イベント前に、シェフと二人で密かにプレッシャーを抱え込んでしまいました(笑)



端境期に入りかけている中、そこまでの野菜を準備できるかとヒヤヒヤでしたが、畑を駈けずり回って何とか当日の野菜を前日に収穫。
ちなみに当日の野菜は・・・

木曽紫カブ、飛騨紅カブ、紅大根、日野菜カブ、紅苔菜、ジャガイモ(レッドムーン)、牛蒡、里芋、八事五寸人参、下仁田ネギ、津田曲がりカブ、コールラビ、西洋からし菜、高菜、ヴィエトラ、水菜、グレープフルーツ、サツマイモ(安納芋)の18品目。
IMGP3099.jpgIMGP3103.jpg左の写真は、各テーブルにセットした資料とお土産用の野菜。

右の写真は、店内入り口で今日登場する野菜が、お客様をお出迎え。




IMGP3100.jpgIMGP3102.jpg
これはスタート直前の店内。
全てセッティングされ、各テーブルで野菜もスタンバイしています。
この30分後には店内は凄い熱気と歓声に包まれました。



さらに、今日は朝からテレビ局の取材も入り、より一層緊張感と雰囲気が高まりました。
IMGP3106.jpg
実はこの2週間ほど、僕が密着取材を受けていまして、今日のイベントの様子にも取材が入った次第です。
僕自身が「生産者」という枠に収まりたくないから、こういったイベントや講座を開いて活動しているんですけど、ちょっと珍しい生産者って感じで目に留まったんでしょうか(笑)
近いうちに放送されると思います(僕もまだ放送日を知りません)。


11時半からスタートで、前半30分ほどは旬の野菜の見分け方や、買い物や料理に役立つちょっとした知恵のお話。
P1000396.JPG
あくまでも今日はシェフの料理で感じて楽しんでもらうのが目的なので、堅苦しい話は一切ナシ!
こう見えても、いつもは真面目な話をするんですよ(笑)




12時頃から各テーブルに料理が運ばれてきました。
前菜は「8種の野菜のバーニャカウダソース」。
IMGP3107.jpg
八事五寸人参、ジャガイモ、里芋、紅大根、コールラビ、津田曲がりカブ、
日野菜カブ、スイスチャード(ヴィエトラ)をそれぞれ焼く、揚げる、茹でると
いった処理をして、野菜そのものの味を楽しんでもらう内容。

あちらこちらで「美味しい!」という歓声が上がっていました。
「美味しい」という言葉は、シェフにとってもそうですが、生産者の端くれでもある
僕にとっても最高の褒め言葉です。

普段は取引先のお店に宅配で発送し、シェフを信じて野菜を全てお任せ。
そこでどれだけお客様に褒めて頂いても、僕にはその声はなかなか届きません。
でも今日は違います。
料理の内容や、当日準備できる野菜、どうやって野菜で驚かそうかと打合せを重ねてきました。
そうやって準備してきたこと、自分が育てた野菜に対してダイレクトに皆さんの声が届きます。
野菜に自信はあっても、味覚は個人差があります。
だから不安もちょっとあったりして・・・

でも、そんなことは杞憂に終わりました。
皆さんの楽しんでいる表情で、全て吹き飛びましたから(笑)


2品目は「高菜、水菜、西洋からし菜のサラダ」。
残念ながら、これは写真がありません(汗)
各テーブルを回って、皆さんと会話を楽しんでいたら撮ることを忘れたんです。
僕自身が楽しんでいるので、よく忘れちゃうんですよね。。。

3品目は「下仁田ネギのパスタ」。
P1000402.JPG







ネギを主役にしたパスタって聞いたことあります?
僕は始めてでした。
仕込みが終わったソースを食べさせてもらって感動!
凄くシンプルなパスタなのに、これは旨いっ!
(この写真は僕の元受講生の方から頂きました。ありがとうございます!)

2品目のサラダは全てパンチが効いた野菜で、消化酵素もたっぷり含まれているから、さらに食欲が沸く仕掛けになっています。
3品目への繋ぎはバッチリです!(さすがシェフです!!)
これまた皆さんに大好評でした。

そして最後はデザート代わりに、僕が特製野菜ジュースを。
「サツマイモとリンゴのスムージー」です。
これは今まで色んなところで提供したけど、外した事がない鉄板のジュースです。
分量によっておやつにも、デザートにも、ジュースにも変える事が出来るんですよ。

これがまたまた、大好評でした!



ホントに、あっという間の2時間でした。
参加頂いたお客様はどうだったんでしょう。。。
楽しい時はすぐに過ぎると言うけど、同じように感じていたら幸いです。

野菜の楽しさは「食べてこそ」です。
情報に惑わされず、食べて「感じる」ことです。
僕だけの力では、今日のような驚きや感動を皆さんに与えることは出来ませんでした。
プロのワザで、より素材が活きることを改めて僕自身が感じたし、恐らくお客様も感じたかもしれません。

素材に関心が湧いたら、育ってるところを見てみたくなると思います。
そんな時はぜひ、うちの畑に遊びに来てください。
お話したとおり、草の中で野菜が元気に育ってますから(笑)
そして農業がどういうものか、感じてもらえればと思います。



今回のイベントにお越し頂いた皆様、有難うございました。
僕もとても楽しく過ごせました。
どれだけ役に立つ話が出来たか分かりませんが、買い物時の参考になれば幸いです。
また、テレビ局の取材も入っていた為、色々緊張されたと思います。
ご協力頂き、有難うございました。
今後は定期的に、旬ごとに開催する予定です。
予定では次は5月中旬くらいから6月初旬。
そのころの旬野菜はなんでしょうね?(お楽しみに!)


定休日にもかかわらず、イベントのためにほぼ徹夜で準備して頂いたシェフをはじめ、スタッフの方々、
有難うございました!!
直前で野菜が変更になったり、ご迷惑をお掛けしました(汗)。
次回はより良い内容で開催できればと思っています。
今後も宜しくお願い致します!


このブログをご覧になっている飲食店関係の皆様、またオーナーシェフの皆様へ。

今回のようなコラボイベントでストアロイヤリティを上げるお手伝いを、うちの野菜を通じて今後はどんどん開いていく予定です。
僕は、野菜の魅力とシェフの技をイベントを通じてアピールをし、固定ファンを増やすことに専念します。
思いっきり腕を揮って頂く為に、当日の野菜は原則無償提供させて頂きます。
普段出来ない冒険もしやすいかもしれません。

ご興味がありましたら、お気軽にご連絡、お問合せ下さい!

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

管理人のみ閲覧可能にする    
無題
お!盛況だったようで。

自分の場合TVの取材はあまり好きじゃないけど、ある程度長く取材してちゃんとした番組作りをするところなら取材されてもいいかな~?

と言ってもa○○○eみたいなプチロハス的なお気軽路線はやっぱり苦手。
耕作人 URL 2010/02/04(Thu)12:17 編集
お疲れさまでした。
おいしゅうございました♪ とどこかで聞いたことのある台詞。
ホントに美味しかったです。
見たことないお野菜がとっても生き生きしてましたね。
素材の味を100%生かした料理も感動しました。
野菜を愛してるんだなあという事が、びしびし伝わってきましたよ。
頂いたお土産も美味しかったです。 ホント♪

お店で頂いた紅大根は私の大のお気に入りになったので
収穫時はバイクでびゅんとお邪魔しますね。
まあさ+ 2010/02/05(Fri)00:52 編集
無題
耕作人さん

イベントは楽しかったですよ。
やっぱり、美味しさを引き出す方が居てこその自分達だと、改めて認識しました。
取材も楽しめましたし。
いい経験でした
たつま URL 2010/02/05(Fri)07:52 編集
無題
まあさ+さん

当日はご来店頂き、有難うございました!
楽しんで頂けたようで、何よりです。
そういう自分も楽しんでいましたが。。。

シェフが素材や特長を理解しているからこその、当日の料理だったと思います。
紅大根は、今の時期しか美味しいものが出来ません。
なので、1年間お待ちいただきます(笑)

暖かくなってきたら色んな野菜が畑に溢れます。
ぜひ、お友達と遊びに来てくださいね。
その頃にまたイベントをやりますので、ぜひご参加下さい

またお会いできる日を楽しみにしています
たつま URL 2010/02/05(Fri)07:59 編集
お疲れさまです!
お疲れさまでした!
ホント大成功で。

見直す点はいっぱいあると思いますが
次回にきっちりやりましょう!

ちなみに店名はフィンランド語です

人の名前も間違えないようにお願いしますね
toriの大きい方 2010/02/06(Sat)01:16 編集
無題
toriの大きい方さん

失礼しました!(汗)
もっとちゃんと調べるべきでした。
スイマセン!!

次は春の野菜で、宜しくお願いします!
たつま URL 2010/02/06(Sat)07:33 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
たつま
年齢:
54
HP:
性別:
男性
誕生日:
1969/11/30
職業:
土磨自然農園代表・野菜ソムリエ
自己紹介:
外食業界20年。
そこで感じた「食の矛盾」と「農業危機」。

「農業を救い、変えていくために自分に何が出来るか?」
「まともな野菜が無いなら、いっそのこと自分で安心できる物を作っちゃえ!」

と言う事で、無農薬(当たり前!)無除草剤(必要ない!)無化学肥料(そもそも自然界に存在しない!)の自然農法で野菜を栽培。
全国の家庭や素材にこだわるレストランにお届けしてます。
野菜ソムリエとしても活動中!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 土磨 自然農園 All Rights Reserved