忍者ブログ
長年外食業界に従事し、「食の現場の現実」に疑問を抱き、自然農法で野菜を栽培し全国にお届け中!ベジタブル&フルーツマイスターとして野菜と共に活動中!

* admin *  * write *  * res *
[1]  [2]  [3
<<02 * 03/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  04>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はやけに暖かい日でした。
寒くなったり、暖かくなったり、三寒四温とはうまく言ったもんです。

こんにちは、土磨のたつまです。

珍しく更新間隔が短いです!(笑)
というのも、秋冬野菜の出荷ピークに近づきつつあるので、ちゃんとご報告しないとね。


4d34f226.JPG現在出荷中のオータムポエム。
「アスパラ菜」という名前で最近スーパーで見ますね。
茎の部分がアスパラに似た甘味があることから、
この名前で呼ばれるようです。

「オータム」というだけあって、秋から収穫できます。
これが終わると「スティックセニョール」や「なばな」に
切り替わり、だんだん春に近づいていきます。



4fb9c002.JPG
これは何だと思います?

鍋に欠かせない「春菊」ですが、これは新しい品種です。
茎の部分がスティック状になっています。
葉よりも茎メインの「春菊」です。




f3e61185.JPG
これはまもなく完売しそうな「ラディッシュ」です。
サラダの彩りには最適ですよね。
歯ごたえも「シャクッ!」って感じでうまうま~♪

 


 76c235e4.JPG
これは去年、大人気だった大根です。

「紅(くれない)大根」っていいます。



皮が真っ赤で中は白く、皮に近いところは赤くなっています。
とても甘くて美味しい大根です。
これ以外に、紅芯大根や緑色の大根も。
これからの季節、欠かせない野菜のひとつですよね♪


4a6f0fb8.JPG
来週くらいから本格的に出荷が始まる「水菜」です。
サラダにしてもいいし、もちろん鍋にも!
浅漬けにしても美味しい野菜です。

シャキシャキした食感が最高ですよ。



 620c6a65.JPG








f6c26081.JPG

この2つは同じ種類の野菜です。





「西洋からし菜」といいます。
まだベビーリーフの状態ですが、ほのかに苦味があって大人な味の野菜。
サラダのアクセントになります♪

先日のLOHASホームパーティでも提供したんですが、大人気でした(^^)v


dd0fb09e.JPG
これは皆さんお馴染み。
これが無いと鍋は美味しくないですよね~

「白菜」です。



これは普通の結球白菜ですが、このほかに「タケノコ」のように
細く高く巻いて大きくなる「タケノコ白菜」(そのまんまやん。。。)も栽培中!


4d054036.JPG
これもあっという間に無くなるでしょうね。

「ほうれん草」です。

来週以降の出荷かなぁ。
この時期のは甘くて美味しいんですよね。



どれもこれも肥料は使わず、のんびり大きくなってる野菜たち。

収穫の終わったサツマイモの蔓や、サトイモの葉(ズイキ)、オクラやナスの残渣をまた土に戻す。
近くの山でかき集めてきた落ち葉の山。
積み上げて熟させてるバーク堆肥(伐採した木々)。

「自然にあるもの」をまた土に戻す。
野菜は収穫が終わっても、まだ役目がある。

朽ちて、枯れて、虫やミミズや微生物に分解されて跡形もなくなる。
そしてそれが次の世代の栄養として、命の源になり繋がっていく。

それを気の遠くなるくらい繰り返されて「土」がある。
年間で新たに作られる「土」なんて、ほんのわずか。
自然の状態のままだと、1年間に0.5ミリから1ミリ。
10センチできるには、100年から200年もの時間がかかってる。
秋の落ち葉を一生懸命に食べてくれて、それがまた栄養になっていく。

人間(人為的)には「土」は作れないことを考えると、人間は「生かされてる」ってつくづく思う。
自然って凄いですよね。
野菜も凄いな。


今日も美味しい野菜を食べるとしよう♪


ありがた~く、ねっ!(^^)



拍手[0回]

PR
久々の更新になってしまいました。
最近の朝晩の冷え込みで、夏野菜は姿を消してしまいました。
今月は秋冬野菜の出荷ラッシュになりそうな感じです。

お久しぶりです、土磨のたつまです。

最近何かと忙しくて時間が作れない中、何とか綱渡り状態で収穫&出荷&配達、本業の会社、週一のマイスター講座をこなしています。
正直、眠いのと疲れが溜まり易くなってますねぇ。。。
気持ちは若くても、体はついてきてないですな(汗)
ちょっと、鍛えなきゃいけません。
ってことで、近々ある物を買う予定です♪


今日は恒例のRosilyさんの店頭での直売日。
朝からせっせと収穫です。
今日は、結球レタス、人参、山ゴボウ、ハヤトウリ、オクラ、むかご、トマト(アイコミニ)、サツマイモ(エレガントサマー)、里芋、ラディッシュ、生姜を持参。
それと、今日の目玉はこれ!
1145d3da.JPG
落花生です!!
楽しみにしていたんですが、今日やっと収穫です。





落花生は土の中に実を生らせるんですが、結構知らない方が多いんです。
可愛らしい黄色い花をつけたあと、子房になる部分が蔓みたいになって地面に向かって伸びていきます。
で、土の中で殻を作り中に実を生らせます。
わざわざ土の中に行かなくてもいいのに、と思いますが。
掘り出す時は面白いですよ。
スコップでひっくり返すと、ワシャワシャと出てくる出てくる落花生w

個人的には塩茹でが一番好きです。
お酒が全くダメだけど、こういう酒のツマミ系は好きなんですよ(^^)


今月は秋冬野菜の収穫&出荷ラッシュになりそうです。
今週中にサツマイモは掘り出すし、レタスもどんどん大きくなってきてるし。
e88b798e.JPG







オータムポエムやコールラビもそろそろ収穫だし。
月末には秋ジャガとウコンの収穫も始まりそう。
eb6c230e.JPG







毎年、サツマイモとジャガイモの置き場に困るんだな。。。
サツマイモは寒さに弱いので、神経使います。
去年なんか、一晩でパーにしちゃったし(涙)

今年はサツマイモは種類(18品種)が多いから、ティスティングのイベントでもやるかな。。。

拍手[0回]

ここ最近、朝は冷え込んでますね。
今週末はまた気温が下がるらしいです。
夏場の異常な高温をもたらしたラニーニャがまだ続いてるようで、今年の冬はかなり厳しい冷え込みと言っています。
が、あんまりアテにしてません(笑)

だって、当らないんだもん。
夏場なんか、どんだけ裏切られたか。。。

そんなこんなで、ただいま風邪気味です(^^;)
タオルケットで寝てたら、そりゃ風邪もひくわね。。。


こんにちは、土磨のたつまです。


明日は雨が降るとのことだったので、今日はサツマイモの試し掘りをしました。
また今年も色々と作ってしまいました(笑)
記録を見るとこんな感じです。

翠王(スイオウ)、アヤコマチ、サニーレッド、紅東、クイックスイート、エレガントサマー、カボチャイモ、
コガネセンガン、ハヤトイモ、紅マサリ、安納芋、Jレッド、ナルッコ、タネガシマムラサキ、カイアポ、等々。。。

あと2種類ほどあったかな。

こんなに作ってどうすんの?って感じですが、作ってみないことには収量や特性が分からないからねぇ。
そうやって、うちの畑の芋を選抜していくしか無いのかなって。
この中で超オススメは安納芋!
これほど甘くてシットリしたのは無いと思います。
蒸して食べるならコガネセンガン(焼酎の原料)もいいし、翠王(ツルも芋も食べる)なんか捨てるところがありませんよ。

他には只今収穫期のこんな野菜。。。
f1918c81.JPG







手に持つとこんな感じ。
3ca31572.JPG







洋ナシみたいでしょ?
可愛い実なんですよ~。
このハヤトウリはグリーンとホワイトの2種類あり、中に小さい種が入ってます。
毎年秋分の日を過ぎてから実をつけます。
これがまた沢山なるんですよ~
シャキシャキしてて、火を通しても食感に変化はありません。

26e43f8b.JPG
これは!

どういうこと~!?





今月末から出荷するところだったのに、なんとこトこに来て「トウ立ち」。。。(涙)
葉っぱは食べれるけど、売り物にはならないものが沢山。
これは9月1日に播種したもの。
9月に入り気温が下がったけど、一時暑さが戻った時がありました。
想像するに、このときにトウ立ちさせて花をつけ、種を作ろうと必死みたい。。。

なかなか上手くいかないね。。。


他には・・・

大根(4種)、かぶ(3種)、ジャガイモ(3種)、エダマメ(2種)、里芋(4種)、山芋(4種)、からし菜、
ミズナ、コールラビ、オータムポエム、芽キャベツ、キャベツ、白菜(2種)、ねぎ(4種)、
ほうれん草、ビート、人参(2種)、レタス(5種)、ブロッコリー、カリフラワー、椎茸。。。

やっぱり夏場より、秋から冬にかけての方が種類も沢山収穫できますね。


最近はマイスターの勉強(予習&復習)で朝早く起きて勉強中。
だから、今ブログ書いてるけど眠いのなんのって(汗)


明日は朝から収穫&発送&配達です。
だから、ちょっと勉強は休みます。
そして土曜日はRosilyで直売。
そのあと野菜を持って、天白の「まぁるごと。」へ野菜の配達に。
また慌しい週末になりそうだ(^^;)



拍手[0回]

最近カラッと晴れる日が少ないですね。
朝晩の気温はどんどん下がってきています。
皆さん、体調は大丈夫ですか?
僕は短パン&Tシャツで寝るのは止めました。
短パン&長Tにバージョンアップです(笑)
それでもちょっと寒いです。。。

こんにちは、土磨のたつまです。


今朝は発送&収穫&新規取引先(になるかな?)へのサンプル野菜の収穫で、朝からバタバタと。
山ゴボウに人参、ナス、空心菜にアカモーウィなどなど。
走り回って収穫収穫♪
山ゴボウは1本掘るのに、少なくとも10分はかかります(汗)
シャベルで深く掘り、地面に這いつくばってスコップでゴボウの周りを掻き分け、
手で細かく掘り出します。
かなり重労働で、かつ神経を使います。
だって、スポンッ!って引っこ抜くことは出来ないので、ゆっくりゆっくりジワジワと周りから掘り出します。
汗だくです(^^;)
3dfbcf39.JPG






下の方は赤土で粘度が高いので、もう大変!
石も結構あるんで、二股になったり。。。
でも、どれも元気に大きくなってくれました。

5477a7a6.JPG






そのあとはアカモーウィを収穫に。

これが沖縄野菜のアカモーウィの棚です。
ブランブランと鈴生りです♪
ちょっと酸味があって、冬瓜のような味がします。
こう見えてもキュウリの仲間。
沖縄ではゴロンゴロンとスーパーで並んでます。
生でも煮込んでもグッドです♪

f6a70dfd.JPG






ついでに人参と空心菜を収穫。

空心菜は中華料理の炒め物には定番ですね。
切るとストローのように中は空洞。
だから「空心菜」っていいます。
カロチンが豊富です。

そのあとは畑をウロウロと、生長具合をチェック。

1ef37584.JPG






今月末には収穫が始まりそうです!
やっと葉ものが出荷出来るようになりました(涙)
シーザーサラダに使われる、ロメインレタスです。
肉厚で美味しいんですよ~

c73965d3.JPG






他には山芋の実の「むかご」。
素揚げにして塩を振って食べると美味しい!
酒の肴にも最高。
サクサクしていい食感です。

e7d856e5.JPG






この大きい葉っぱ、見たことありますか?
これはシベリアが原産と言われている「ルバーブ」という野菜。
洋菓子では結構使われていますが、ほとんどが冷凍の輸入物です。
茎の部分を煮込んでジャムにします。
青りんごのような酸味があります。
寒いところで育つ野菜なので、日本はルバーブにとっては厳しいようです。
この株はもう3年近くになりますが、毎年夏は地上部は枯れてしまいます。
暑くて耐えられないんでしょうね。
で、この時期にまた元気に葉を出してくれます(^^)
これって順応してきたってこと??


0b5c5934.JPG






もうすぐ収穫できるのが、この枝豆。
塩茹でにしたら美味しいですよね~♪
今年の夏、あまりの暑さで一度花が落ちてしまいました。
だから今生ってるのは次に出た花の実なんです。
だからかなぁ、ちょっと豆は小さいです。。。

1acd6081.JPG






これは今年テスト的に栽培したナスです。
「リスターダ・ディ・ガンディア」っていう、舌を噛みそうな名前です(笑)
マーブルのような模様が入り、「ゼブラ」とも言われてます。



いやぁ、やっと賑やかになってきました。
一時はどうなるの!?っていう状態だったんで。

里芋、サツマイモ、山芋、秋ジャガ・・・
これからも秋冬野菜が続々登場しますよ~♪

拍手[0回]

朝晩は冷え込みますね。
秋が駆け足で近づいて来ているような気がします。
いつまでもTシャツ&短パンで寝てたら、風邪気味になってしまいました(笑)
皆さんもお気をつけ下さい。

こんにちは、土磨のたつまです。


ここ最近は秋雨前線なのか雨が続き、畑は適度な湿り気が保たれています。
大根の種蒔&レタスなどの定植にはうってつけの状態です。
遅れていましたが、なんとかなりました。
今の畑の状態はこんな感じです。
a06e13f4.jpg
これはロメインレタスです。
一番最初に定植したんですが、スクスクと順調に育ってくれてます。
早いやつで月末くらいから出荷可能かも。







a9cc7f23.jpg
これは白菜です。
今年はやけに芯食い虫にやられています。
一度全滅してしまったので、慌てて蒔きました。
ある程度大きくなるのと、もう少し気温が下がって虫が減るまで、
ネットを被せておこうと思ってます。
これからの季節、鍋には欠かせないですからね。
自分が食べたいのもあって、失敗は出来ません!(笑)



5acaab1f.jpg
もう少ししたら収穫出来そうです。
サツマイモの畝です。
今年も多品種栽培しています。
ハヤトイモ、種子島ムラサキ、クイックスイート、安納芋、翠王などなど。
ハヤトイモや種子島ムラサキはデザートにもいいですね。
もう少しの辛抱です(^^)




この他には自然薯や山芋(数種)、里芋(4種)、秋ジャガ(数種)、ヤーコン、生姜、ウコン、キャベツ、ネギ(4種)、
大根(数種)、落花生などなど。
今のところ順調に来ています。

今年の夏野菜は散々で、その影響もあってナスがあまり調子良くありません。
何とか収穫出来てるような状態です。
今週に入り出荷が始まったものは人参&山ゴボウです。
3b940ef2.jpg
立派に育っています。
左が人参、右が山ゴボウの葉です。
人参は大事な時期に雨が少なくて。
収穫出来るか心配でした。
形は悪いですが、何とかなりました。
山ゴボウは太いもので5cm位、長さが40cmほど。
ホックホクで美味しいです。



山ゴボウの葉や茎も食べれるのは知ってますか?
きゃらぶきの様に煮て食べたりします。
人参の葉も炒めたり、乾燥させてスープの浮き身やふりかけにしたり。
色々使えます。
捨てるのは勿体無いですよ(^^)

山ゴボウはそれだけの大きさなので、掘り出すのに一苦労です(汗)
1本掘るのに、軽く20分はかかってしまいます。
スコップで傷付けず、折らないように引き抜くのはかなり大変です。
汗だくで毎回やってます(笑)
人参は気持ちいいくらいにスポンッと抜けるんですけどね。

これから徐々に畑も賑やかになってくると思います。
楽しみですね。


それから、ちょっと近況報告。

僕がベジタブル&フルーツマイスターのジュニアの資格を持って1年が経とうとしています。
今後の活動の為にそろそろステップアップをしようと思いまして、今月より上級のマイスターコースの受講を始めました。
今週の火曜日からなんですが、初回の講義でビックリです。
あまりにもハイレベルな内容!(汗)
専門知識も必要になり、あげくに講師の先生は「大学院レベルの内容です(^^)」と満面の笑顔で一言。

ジュニアを取得して約1年。
ジュニアは内容的にも浅く、比較的容易でしたが、マイスターともなるとレベルが段違い!
講義が終わった頃には、脳みそが溶けて耳から出てきそうでした。。。

ちょいと気合を入れ直してるところです。

来年の試験に向けて、頑張ろうと思います。
出来れば一発で合格と行きたいもんです!





拍手[0回]

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
たつま
年齢:
54
HP:
性別:
男性
誕生日:
1969/11/30
職業:
土磨自然農園代表・野菜ソムリエ
自己紹介:
外食業界20年。
そこで感じた「食の矛盾」と「農業危機」。

「農業を救い、変えていくために自分に何が出来るか?」
「まともな野菜が無いなら、いっそのこと自分で安心できる物を作っちゃえ!」

と言う事で、無農薬(当たり前!)無除草剤(必要ない!)無化学肥料(そもそも自然界に存在しない!)の自然農法で野菜を栽培。
全国の家庭や素材にこだわるレストランにお届けしてます。
野菜ソムリエとしても活動中!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 土磨 自然農園 All Rights Reserved