忍者ブログ
長年外食業界に従事し、「食の現場の現実」に疑問を抱き、自然農法で野菜を栽培し全国にお届け中!ベジタブル&フルーツマイスターとして野菜と共に活動中!

* admin *  * write *  * res *
[26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

端境期真っ只中!
ご迷惑お掛けしております!!(汗)
畑にはネギと菜花くらいしか目ぼしい野菜がありません。

こんにちは、土磨のたつまです。
またまた久しぶりの更新です。
いつもながら、バタバタした日々を送っています。

先月末にはベジタブル&フルーツマイスターの一次試験があり、2月はバタバタでした。
連日の勉強三昧で、寝不足続き。
しかし、歳ですね。。。
頭に入っていかないんですよ(汗)
テキストや資料を読んで理解すると「覚えた気」になってしまって、頭に入っていかない。
学生時代はこんなんじゃなかったんだけどなぁ・・・


さてさて、畑はすっかり春めいてきましたよ。
ここ最近は気温も高くて、気持ちいいです。
見事に畑は空っぽになっています。
現在、一生懸命に春夏野菜の苗を育てています。
今年もまた懲りずに、珍しい野菜を作ろうかなと(^^)
あと、パクチーやイタリアンパセリ、バジルの評判がとても良かったので
ハーブ系を少し充実させようと思ってます。
出来れば年間通して収穫出来るようにしたいです。
今、畑で元気に育ってる野菜を紹介します。
884b9bca.JPG







これはソラマメです。
まだ20cmもないかな。
のんびり生長中です。

次も同じくマメですが・・・
bdd2a5cf.JPG







甘くて美味しいスナップエンドウです。
こちらものんびり生長中です。
毎年GW前くらいから収穫しています。

続いて現在出荷中の野菜がこれ。
49a335aa.JPG







紅菜苔(コウサイタイ)という野菜です。
アブラナ科で菜花に似ています。
鮮やかな紫色はアントシアニン。
ポリフェノールが豊富です。
この色を活かして料理したいところなんですが、火を
通すと緑色になってしまうんですよ。
非常にもったいないです。
味はほのかに苦味があります。
今月一杯は収穫出来ると思います。
写真を撮り忘れましたが、菜花も出荷中です。
和種を含め4種類の菜花が出荷中です。

あとはこれ。
d38a045c.JPG







ビートです。
ロシア料理と言えばボルシチ。
そう、あの赤いやつ!と言えばお分かりでしょうか。
今年は試しに少しだけ栽培しました。
形は微妙ですが、出荷してます。

今年も色んな野菜を作るのと、それを届けた時のビックリしたお客様の表情が今から楽しみです。




今週末から来週の頭に、マイスター試験の結果発表が(汗)
毎日ソワソワして、落ち着きませ~ん(^^)ヾ
結果はこのブログでも発表しますので、乞うご期待!!

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

管理人のみ閲覧可能にする    
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
たつま
年齢:
54
HP:
性別:
男性
誕生日:
1969/11/30
職業:
土磨自然農園代表・野菜ソムリエ
自己紹介:
外食業界20年。
そこで感じた「食の矛盾」と「農業危機」。

「農業を救い、変えていくために自分に何が出来るか?」
「まともな野菜が無いなら、いっそのこと自分で安心できる物を作っちゃえ!」

と言う事で、無農薬(当たり前!)無除草剤(必要ない!)無化学肥料(そもそも自然界に存在しない!)の自然農法で野菜を栽培。
全国の家庭や素材にこだわるレストランにお届けしてます。
野菜ソムリエとしても活動中!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 土磨 自然農園 All Rights Reserved