忍者ブログ
長年外食業界に従事し、「食の現場の現実」に疑問を抱き、自然農法で野菜を栽培し全国にお届け中!ベジタブル&フルーツマイスターとして野菜と共に活動中!

* admin *  * write *  * res *
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は朝から中日文化センターでの定期講座。
急遽内容を変更しての開講だったので、資料作製や野菜の準備、備品の準備などでバタバタでした(汗)
今日はその講座風景の取材も入ったので、これまた大変!
受講頂いている皆さんも心なしか緊張気味。。。
それを感じて、僕も少々緊張気味(汗)

でも、話し出したらいつものペースで(笑)
毎度のことですが、話が脱線しつつ、座談会みたいになったり、和気藹々と楽しみました。
今日は珍しいジャガイモをいくつか持参して、簡単にソテーして食べ比べ。
ホントは蒸したり、焼いたり、茹でたりして比べたかったけど、時間的な都合もあって出来ませんでした。
ただ単にソテーしても、ジャガイモによって個性が違って面白いんですよ。
機会があれば、僕の講座にぜひご参加下さい。
食べ比べなどは随時やっていますので。
もちろん持参する野菜は、うちの畑の自然栽培野菜ですよ!



そろそろ節分が近づいてきましたが、節分とは「季節」が「分かれる」という意味もあるようで、この日を境に春に近づいていきます。
実際、畑の様子を見ていると、ちょろちょろと草が生えだしています。
今年も忙しく、気の抜けない時期が近づいてきましたよ。
そう、春夏野菜の準備です!
畑も拡がり、単純計算で昨年の倍の作付けが必要です。
昨年は育苗中に色んなアクシデント(知ってる方はお分かりでしょう 笑)があり、色々大変でした。
今年は失敗を繰り返さないために、小さいですがちゃんと育苗用のハウスを購入しました!(ヤッタ!!)
これで安心して出来るってもんです。

が、買ったはいいけど、まだ組み立てていません(汗)
早くやらないと、あっという間にその時期がきてしまいます。
ってことで、明日にでもやろうと思います。


!!


肝心なパーツをまだ買っていないことに、たった今気づきました(汗)

アカーーン!


明日畑に行く前に買ってこようっと!

拍手[3回]

PR
今日は朝から講座の日。

今日の内容は「旬野菜の食べ比べ」でした。
この時期は冬野菜が最高に美味しい時期です。
その冬野菜をシンプルにただ焼くだけで調理して、うちの畑のものと、スーパーで売られているものを食べ比べました。
皆でワイワイ言いながらの講座です。
色々楽しんで頂けたとともに、僕も一緒になって楽しんでました。
毎回そうなんですけどね(笑)


講座は昼過ぎに終わり、後片付けをして畑に戻り、出荷作業をしてすぐに打合せへ。
まだ細部は詰めていませんが、現在の小牧にある畑も維持しながら、今年「土磨」は岐阜県へ進出します!
まずは作物を決めて、試験的に作付け。
もちろん栽培方法は「土磨」と同じく自然栽培です。
この計画は就農する以前から考えていた事で、ついに動き始めます。
現状、全くまともにニーズに応えきれていないので、これも改善の方向に向かうと思います。
これも見越した上での研修生の募集でした。
詳細が決まれば順次、こちらでも報告しようと思っています。
今はワクワクしています


その打合せを終えて、急いで名古屋へ。
向かった先はNHK。
NHKにある文化センターでの講師依頼を受けて、打合せに行ってきました。
今回のお話は、僕が行っている講座を受講頂いた元受講生の方からの紹介でした。
ご縁とは言え、とても有難いのと、元受講生の方ともその後も繋がりがあるのは、非常に嬉しいですよね。

今日はホントに、とても中身の濃い一日でした。
しかし、年始早々、色んなことが沢山起きています。
正直ビックリしていますが、なんとかこの流れに付いて行かなくちゃね!
明日は第二圃場の開墾作業です。
気合入れて行ってきます!

拍手[0回]

早いもので、年が明けてもう10日以上が経ちました。
昨年末28日に最終の仕事を終えて、畑とやり残した雑多なことを終わらせて、何十年ぶりに実家に帰省してきました。
今までは外食業界で勤めていたため、年末年始に帰省することなど皆無!
独立した昨年の年末年始に帰省することもできたんですが、新しい畑(今の畑)をお借りすることになって、開墾作業が追いつかないために見送っていました。
今年も年末にご縁があって新たに畑をお借りできたんですが、色々な方の助けもあり、開墾作業自体は深刻な状態ではないので、久々に帰省しました。
何十年ぶりの正月休みなので、変な感じでしたよ(笑)

今年の計画を落ち着いて考えることが出来て、久々に取れたまとまった貴重な時間でした。

今年の一発目ということで、今日は新しい畑の開墾作業を予定していました。
参加希望を募って人数も集まったんですが、残念ながらの雨模様であえなく中止。
よりによって今日雨が降るとは・・・
僕はかなりの雨男なので、それも致し方ないんですけど(汗)
こういうイベントの時は、強力な晴れ女&男が必要です。
次回のイベントの際は、ぜひそういう方の参加を希望します


雨で作業予定が無くなったので、今日はうちの研修生ちゃんの農機具選び&作業内容(日程)の簡単な打合せに変更。
今年は昨年以上に色んな意味でスピードを上げて走るつもりでしたが、年明けから色んな話が舞い込んできてて。
年末のブログにも告知しましたが、「研修生の募集」を行いました。
今日現在で、既に在籍している研修生ちゃんと合わせて5名の応募です。
有難いことです!

そして今日はその方達のうち3名の方と実際にお会いして、考えや方向性、夢を伺いました。
僕自身も夢を語り、その上で協力できることや就農に向けてのアドバイスをさせて頂きました。
今後の畑の拡大や、他県&他地域の方と連携していくにも、僕が畑を離れる時間も増えていきます。
(勿論、ほったらかしにはしませんよ!)
先々、研修生の方を育ち、巣立ってもらい、降り立つ場所が必要です。
そのために自分が動ける時間が必要になってきます。
1週間でローテーションを組んで動くにおいて、自分を含めて1日2人は畑作業に必要になってくると思います。
そうすると1週間で3日は畑作業になると思います。
それが出来れば、研修しつつアルバイトなどで生活の糧を得てもらうことも可能です。
無理のないスタートを切れるのではないでしょうか。


現段階で、研修生の募集は一旦ストップしようと思います。
今後は畑の拡大に合わせて、無理なくローテーションを組めるような形で随時募集を行っていくつもりです。
もちろん、就農相談や研修の問い合わせなどは、時間がある限りいつでも受付けます。
遠慮せず、どんどん投げかけてきて下さい。

研修以外に、農作業の体験などの申込みや相談も、随時受付けます。
遠慮なく、ご連絡下さい。


さぁて、今年は走りますよ~


拍手[0回]

今日の午前中は年内最後の中日文化センターでの講座、午後は年内最終の出荷日。
出荷のその足で、お取引のシェフのところへ2月のイベントの打合せに。
すでに定員の10名近くの申し込みが入っているとのことでした。
お申込頂いた皆様、有難うございます。
当日は野菜の話の他、うちの野菜を使った料理、野菜ジュース。
さらに当日使用した野菜のお土産付です。
シェフも僕も今からとても楽しみです!


クリスマスも終わり、一気に気分はお正月モードです。
試行錯誤、手探りの一年が終わろうとしています。
その時そのときを目一杯やってきたつもりですが、今思い起こすと「もっとああすれば良かった・・・」と後悔の方が多く浮かびます。
来年は新しい取組みずくめの一年です。
今年と同じペースでは、飛躍は望めません。
この年末に頭の中を整理して、年始から動いていこうと思います。

来年は作付け面積も増えますが、研修生ちゃんが居るのが心強いです。
分からない事だらけできっと不安を抱えているでしょうが、楽しみながら一緒にやれればと思ってます。




そこで告知です!


新年早々、現在進めている新しい畑の開墾作業のお手伝いを募集します!
(ノーギャラですが、放棄されていた畑に命を吹き込む体験ができます)


日時 : 2010年1月12日(火) AM10:00~PM15:00(予定)

場所 : 土磨第二圃場(小牧市野口柿花75番地)

持ち物 : 手袋(軍手等)、鎌、鍬(あれば)、長靴(前日雨の場合)、タオル、
    お茶、お弁当、おやつ300円まで(ウソウソ 笑)、自分が食べたいもの

作業 : 石拾い、草刈、測量、区画分け、畝立て、看板立て 等


時間はPM15:00までを予定していますが、途中参加も途中離脱も自由です。
お子様連れでも勿論OKです。
広い畑を走り回れるのは、開墾の時しかありませんよ~
もれなく、トラクターに一緒に乗れます(笑)

当日の僕のお昼は、焼き芋や餅を焼いて食べようかなと思ってます。
だから「自分が食べたいもの」としました(笑)
畑で作ると何故か美味しいんですよ、これが。
ちなみに、隣接する公園にトイレがありますので安心です(紙はいつも無いですが・・・)

遠慮なく、ご連絡下さいね!



さて、これから頭の中の業務仕分けをします(汗)
やりたいこと、やること、やらなくてはいけないことをしっかり整理したいと思います。
今年はこれが最後のアップです。

また来年も宜しくお願い致します!

拍手[4回]

先週末からかなり冷えますね~。
畑に居ると、つま先がジンジンして、そのうち感覚が無くなってます。
こうなると体が強張ってしまって、筋肉も固まってしまいます。
こんなときは重たいものを持つのは要注意!
ギックリ腰をやりやすいんです。
今まで何回もやってますから(汗)
酷い時は、くしゃみをしただけでやっちゃいましたから。
さすがにその時は情けなかったですが。。。。

今日は恵那の方に打ち合わせもかねて遠征してきました。
結構雪が降ったようで、まだ道路には残っていました。
春日井とでは5℃くらい気温が低くて、風が痛かったです。


来年に向けていま動いていること。


自分と同じような生産者や就農希望者が安心して就農できるように、取引先飲食店(シェフ)と連携していくこと。
山間地に就農者を送り込む前にうちの畑で研修&体験して、自身をつけてから移住するといった窓口も担おうと考えています。

限界集落が増え、現地では深刻な問題です。
その集落には優良な農地が沢山あり、このまま途絶えさせてしまっては、使える状態に戻すのにどれだけの力が要るでしょうか。
そうなってからでは手遅れです。
そうなる前に、気持ちのある、信念を持った新たな生産者を送り込む。
または、育てることが急務ですよね。

昔と今では、都会と田舎(山間地)の在り方(関係や役割)は違います。
山間地でもネットは使え、携帯も繋がる。
情報量に差は無いので、農業はビジネスとして成り立ちます。
ただし、そこには戦略が必要ですけど。


自分と同じ考えの生産者(圃場)が各地に増えること。
「土磨の輪」がどんどん広がって、考えや想いを込めた野菜が、お店でシェフの技が加わり提供される。
それを食べた方が「美味しい!」と言い、その声がまた僕らに届く。
それって、皆が幸せじゃないですか?


「農業で食べていけない」ということは、あってはならないと思っています。
それを実証しなくちゃ、勇気を持って飛び込めないでしょう。
そのために、来年は動きます!


研修希望の方、迷ってる方。
遠慮なく連絡下さい。
会って、僕に考えや話を聞かせて下さい。
一緒に具体的な形にしていきましょう!! ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[1回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
たつま
年齢:
54
HP:
性別:
男性
誕生日:
1969/11/30
職業:
土磨自然農園代表・野菜ソムリエ
自己紹介:
外食業界20年。
そこで感じた「食の矛盾」と「農業危機」。

「農業を救い、変えていくために自分に何が出来るか?」
「まともな野菜が無いなら、いっそのこと自分で安心できる物を作っちゃえ!」

と言う事で、無農薬(当たり前!)無除草剤(必要ない!)無化学肥料(そもそも自然界に存在しない!)の自然農法で野菜を栽培。
全国の家庭や素材にこだわるレストランにお届けしてます。
野菜ソムリエとしても活動中!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 土磨 自然農園 All Rights Reserved